エラの張った”オタマジャクシ”のような”御玉杓子”で、おかずを取り分けるのに便利なサイズです。女帝の木といわれる“タブノキ”を使用しており、硬く、耐久性にも優れています。
<工房樹音の工法について>
工房樹音の商品は、森のお手入れで出た生木を用いています。仕上げは、木の繊維を潰さないよう、やすりを使わずにナイフだけで仕上げた“ナイフフィニッシュ”で行っています。
<仕上げ材について>
仕上げに亜麻仁油を染み込ませています。使いこむうちに表面が乾いてきたら、亜麻仁油やクルミ油、エゴマ油などの乾性油を擦り込ませてお手入れしてください。